皆様あっという間に1月も4日です。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
さてお知らせをいくつか。
まず営業時間変更のお知らせです。
4月~12月は朝10時~18時の営業時間でしたが、
冬時間に変わります。
1月~3月は11時~17時の営業時間となります。
そして、
12月はシュトーレンを焼くためお休みしていた
アップルパイを
今週末からまた始めます。
今年も静かに始まりました。
皆様にとってすばらしい年となることを願っています。tombolo一同
新着情報・イベントなど
皆様あっという間に1月も4日です。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
さてお知らせをいくつか。
まず営業時間変更のお知らせです。
4月~12月は朝10時~18時の営業時間でしたが、
冬時間に変わります。
1月~3月は11時~17時の営業時間となります。
そして、
12月はシュトーレンを焼くためお休みしていた
アップルパイを
今週末からまた始めます。
今年も静かに始まりました。
皆様にとってすばらしい年となることを願っています。tombolo一同
さて、今日は最終営業日です。
今年はいろいろな事がありすぎました。
忘れてはならないのはこの年末も家に帰れない人が沢山いるということ。
何一つ「収束」していない問題とこれからも僕らはずーっと付き合っていかなければならないということ。
漫然と忘れないためのベルマーク集め、年明けも継続してやってます。
来年もよろしくお願いします。
ここ最近の労働により草臥れたので今日のところははしゃぐカップル達を横目に静かに娘と風呂入って寝ます。
皆様よいクリスマスを!
今日は友人のブログを転載します。
何か自分にできることはないだろうか、
なかなか日々のなかでは動きたくても動けないと言う方は
こういうことから始めてみるのはいいんじゃなかろうかと思いました。
以下pazarbazarブログより~
『あさこはうす』にはがきを出そうプロジェクト
大間原発建設に反対し続け、最後まで土地を売らなかった小笠原あさ子さんの意思を継いで
娘さんの厚子さんが『あさこはうす』を守り続けてくれています。
原発建設敷地にある『あさこはうす』まで通じる道はいつも人が通る訳ではありません。
交通量が少ないとそれを理由に道路が閉鎖される可能性があるそうです。
なので、せめて郵便屋さんが毎日通るように、みんなで『あさこはうす』に手紙を出そうと
呼び掛けています。
一回だけでなく、週に一回でも、月に一回でも継続してハガキを出しましょう!
住所は、
〒039-4601
青森県下北郡大間町字小奥戸396 「あさこ はうす」
ご協力宜しくお願い致します。
原発を議論するのはなにも特別な人たちだけのものである必要はもはやない。
ましてや原発を語る人を特別だという目で見る必要もない。
市井の人々が普通に議論できることが重要だと思う。
三連休大荒れの予報・・・
朝起きて外に出るともう大変なことになってました。
こんな中来てくださる方にはせめて薪ストーブで暖まって行って行けるように贅沢に焚いておこうと思います。
年末年始の営業のお知らせです。
年末は30日まで営業いたします。
年始は1月4日からの営業となります。
宜しくお願いします。
どうしても洗濯物が乾かないとき、コインランドリーにいきます。
その際、大きい乾燥機がやはりよく乾く。
今日は甘太郎(函館以外の方は写真参照)を食べながら、レトロなコインランドリーにて時間を過ごした。
コインランドリー好きとしてはなかなか愛おしい物件でした。
入り口にはこのようなうたい文句が、、本当か?
一個100円で、あんこがびっしり!クリームもうまい。
こういう色合いの家電とか最近見ないよね。
テレビも観れる。最後は電源を切ってね、スイッチは矢印の方です。
早朝のマイルス。
今朝はとても寒い。
雪も積もって除雪車が朝早くから走ってます。
意外とバイク好きである。
大きくなくていい。
走ればいい。中でも愛車CT110がなんとも言えずいい佇まいである。
もともとはオーストラリアなどで牧羊用として乗られていた。
学生時代はコレであちこち行った。
最近は気づけば車ばかり乗ってて手入れもしてあげれていない。
今朝は久しぶりにやってしまった・・・
うっすらと道路に積もった雪にだまされて、
その下の黒く凍った坂道にて思いっきり転んだ。
その時間、朝の4時・・・一人暗い中でしばし悶えました。
新聞配達の方にもしかしたら見られていたかもしれません。
朝早い仕事の方には無条件で通じ合う何かを感じます。
パリでも早朝、パン屋に粉を運び入れているのを見かけました。