昨日は大雪。そして今日も雪。雪かきのし甲斐があります。
本日ですが、少しばかりのシュトレン店頭販売あります。
足元が不安定な坂道、お気をつけてお越しください!
12/13
小さい頃、マンガのキャラクターなどをトレーシングペーパーでなぞってよく「写し描き」をしていた。
きっちりなぞっているつもりでも気がつくと微妙にずれていたり、はみだしていたりと、全くその通り!というわけにはいかなかった。
どの道にも少なからず先人がいて、後からついていく者たちはそこに敬意とまたそれとは相反するような批判精神を同時に併せ持ちながら突き進むしかない。「学ぶ」は「真似る」から来ている、と言われるように最初は何かを夢中で「まね」することで何かを「まな」んで行く。そしてそれが気づくと少しずつ道がそれて、新たな道がほそぼそと出来上がっていく。
今日は定休日だったので本屋さんに行ってパンの本やら何やらをいろいろ見に行った。函館にしっかりした古本屋があればいいのにな~と思いながらパンのレシピ本をパラパラめくっていた。今年はあと少しで終わるが、来年は少し新しいパンもやってみたい。参考になるものはなんでも参考にしたいと思う。
新しいモノを生み出すというのは「生みの苦しみ」というくらいだから大変だ。どうしてもすでにあるものとの比較になってしまう。
それでも来年、何かウチらしいもの、生み出せれば、と思うのです。
12/11
今日は朝しんしんと雪が降りました。雪が降るとなんだかそわそわしてしまいますね。
クリスマスに向かってなんとなく街もそわそわしている感じでしょうか。どうなんでしょうか。
明日はシュトレンを焼いてお待ちしております。予約を頂いて数量限定で始めましたが、店頭売りも御座います。
ご来店をお待ちしております。
12/8
月、火とお休みさせていただきました。明日からまたお店やってます。そして今週の土日はシュトレンを焼くのでパイをお休みさせていただきます。その代わり、平日の水、木、金に少しばかりの洋梨パイを、と考えています。
明日からまた寒くなるそうですが、お店の方は薪ストーブを焚いて暖かくしてお待ちしております。
パイ色々
明日の日曜日は少量ですが洋梨のパイをご用意する予定です。できれば金柑とクリームチーズのパイも・・・と思っています。
坂の上の・・・
「坂の上の雲」が放送されているらしいですね。
うちは坂の上のパン屋です。そして冬季の大三坂は急な上にロードヒーティングが入っていないので人があまり通りません。
さらに通行禁止と見まがうような標識が立っていたりしますが通行は禁止されていないので、気をつけて上って来て頂ければと思います。隣の大きい二十間坂から上がってきていただければより安全かと思います。
12/2
12月になりました、雪も溶けて明日は少し暖かくなるようです。
今日お店に来ていただいた方は気づいたかと思いますが、こっそりシュトレン焼いています。
店頭では12月11に最初に売り出す予定でしたが、「もう少し早めに欲しい!」という声もあったので少量を焼いてご用意しています。
雪
雪、降りましたね。店の前の坂道はアイスバーンでこりゃお客さん来ないだろうなーと思っていた今週の土日でしたが、それでも気合入れてパンを買いに来てくれた人がいました。本当にありがとうございます。これでなんとか今日もご飯にありつけます。冬季は月曜日と火曜日をお休みさせて頂く事にしたのですが、来週辺りには新作のパイやら何やらをその休みで試作してみようと思っていますので宜しくお願いします。
明日は煮りんごのアップルパイです。
ふじリンゴの季節になってきました。
これからは煮りんごのアップルパイの季節になります。
自然な甘みが美味しい一品です!
それから、唐突ですが、
来週より定休日を「月・火」とさせていただきます。
営業時間は変わらず10:00~18:00です。
宜しくお願いいたします。
明日は火曜日(勤労感謝)
明日は火曜日でtomboloの定休日ですが、祝日ということで営業します。代休として木曜日をおやすみとさせていただきます。