4月19日

日曜日のオープンサンドの日はオーガニックケルプの吉川さんに出張してもらい、おぐに牧場さんのスネ肉を使った煮込みを出してもらいました。僕たちも頂きました。トマトの酸味もしっかり、肉の旨味もたっぷりな煮込みでした。吉川さんありがとうございました。
もう少し季節が進めば今年も浜野さんの無農薬野菜のburning出張販売行いたいと思っています。お楽しみに。

来る日曜日!「春です。オープンサンドの日」開催!!

4月17日(日)正午12時より、「春です。オープンサンドの日」を開催します!

季節柄、”panの森”さんのお野菜の販売はまだ無いのですが、
いつもお野菜の隣で北海道産のお塩や美味しいドレッシング・ハーブミックスなど販売されている
”オーガニックケルプ”の吉川さんがおぐに牧場さんのスネ肉を使って
特製トマトとスネ肉の煮込み ・・・500円 
を30食分作ってくれます。テイクアウトも可能です。

店内で焼き立てパン・自家製ピクルスと一緒に
tomboloプレート ・・・850円 
として食べていただくことも出来ます。

それから、温かくなってきてピクニックのお供・お土産に最適な
tomboloBOX(サンドイッチ3種+スコーン2種) ・・・750円
も限定25組を販売します。

どちらも数量限定ですのでお早めに。
BOXの方はご予約・お取り置きも可能ですのでお気軽にお電話ください。
0138-27-7780

4月1日

明日から4月です。3月いっぱいは閉店を17時にしていました(実は、秘かに)が、4月からは通常通り18時閉店に戻ります、どうぞ宜しくお願いします。写真は妹に子供が生まれて、そのお祝いに。ハーフの男の子なので名前は「インディ」。「インディ・ジョーンズ」からとったみたいです。

3月24日

本日3月23日(水)はこの間の祝日の代休を頂いていました。
明日より通常営業に戻ります。明日はチーズのパンです。
今日はこれからおぐに牧場さんのお肉を食べに行くことにします。お肉は久しぶりです。

最近あちこちで薪を調達しています。薪といっても建築用の端財や壊した建物の柱などが主です。
薪のためならエ~ンヤコラ、と東西奔走しています。
だんだんずうずうしくもなってきて、建築中の新築のお宅の庭先に木っ端が積まれているのを見かけては車を停めてもらいに行ってます。壊していく建物のなかには歴史的にも景観的にも「壊すのか、惜しいな~」という建物があったりします。そういう時はただ黙々と薪をもらっていますが、やはり考えてしまいます。結局燃やしていますが・・・
うちのお店も土台が腐っていたりなんだりできっと壊したほうが安く上がっただろうと思います。建築家の方の話によれば西部地区の多くの古い建物が同じように土台に難があるだろうねと言う話でした。しかし持ち主にはもはや直す労や経済力もないため壊すしかない、のだそう。
かつてはそこで人が生活し、交流も盛んだった西部地区。今は主に観光地域としてなりたっているがその観光を支えている「伝統的建造物」とかいうモノの未来はなんだか雲行きが怪しい。